スプラトゥーン2のガチマッチでウデマエS帯から抜け出せない、勝てないイカ向けに書いていきます。
よく見るS帯の立ち回り、勝てない理由を改善、勝てる理由を理解することでウデマエが上がるはずです。
Sになれたのは良いけどSゲージ半分ぐらいが限界・・・はやくS+行きたい・・・なんて思っているイカ向けの記事です。
目次
ウデマエS帯の〇〇
ウデマエS帯のシューター
・ボムの使い方がうまくなってくる
・エイムがうまく、簡単には逃げられない
・スペシャルウェポンの使いどころをわかってくる
ウデマエS帯のチャージャー
・姿が見える敵を撃ちぬける
・敵を倒すだけでなく、エリアを塗れる ヤグラ・ホコを運べる
・味方の位置をだいたい把握できる
ウデマエS帯のブラスター
・直撃をとれるようになる
・サブウェポンとメインを組み合わせ、的確に攻撃してくる
・壁際へ攻撃をするようになり、簡単に登れなくなる
ウデマエS帯のローラー
・ヨコ振りならよけられる場面でもタテ振りでしっかり倒しにくる
・意外な場所にセンプクしている
・気づいたら後ろから攻撃してくる
細かい知識を身に付けろ!
ここまで来たらテクニックは上級者だと言っていいと思います。あとは知ってるか知らないかの世界です。
全種類のブキの特徴を把握する!
得意なブキ、好きなブキだけでなくいろいろなブキを自分で使ってみることで相手にするだけでは見えてこない有利不利が見えてくる。
ブラスター、チャージャー、シューター、ローラー等それぞれに有利・不利場面があり、特に不利場面でどんなことをされたら嫌だったかを覚えておくことで得意なブキの立ち回りに活かせます。
画面上のイカ数は常にチェックする!
裏取りを警戒していたら味方が全滅していて表からやられた・・・なんてことがないように味方の死にはすぐ気付きバックアップにまわることが重要。
逆に敵が全滅していたら前線を押し上げるチャンスですから、敵陣へインクを塗って侵攻を遅らせましょう。攻めすぎ注意。
同じ部屋で連戦しない!
何度も同じイカと対戦していると、自分のクセがバレ、対策を打たてしまう。
それと、これは憶測ですがキル数が多く活躍しているイカは、デス数が多く活躍できていないイカと同じチームになる確率が上がっているように感じます。だから連戦すると負けやすいんじゃないかなぁ・・・なんて思ったり。
勝利条件を把握する!
わざわざいうことじゃあないかもしれませんが、勝利条件はノックアウトではありません。
相手より1カウントでも多く取っていれば勝利です。
カウントで勝っているのにエリアを取られそうになって焦ってエリア内を撃ち続けるイカが居ますが、これはただのマトになっているだけで意味がありません。
ウデマエS+になるために
ウデマエS+になるためには仲間との連携も必要ですが、一人二役できる程の視野の広さが重要です。
ギアはブキ・プレイスタイルに合ったものを付ける!
当たり前のことですが、テキトウなギアではハンデを背負っているようなものです。
しっかりと厳選したギアを使いましょう。
最低限のエイム力を身に付けろ!
どんな圧倒的有利場面でも、最初の一撃を当てた時点で敵に気付かれてしまいます。
「やられた」を見逃すな!
やられてしまったとき、十字キー上を押すと「やられた!」と仲間に教えることができます。
以上、ウデマエSとS+の違いとS帯で勝てない原因を解説!でした。
関連記事が下にあるので、よかったらそちらも読んでいってください!
コメントを残す