大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)のファイター、ピット・ブラックピットの違いと特徴・長所・短所の評価・出現条件を記載しました。
ピット・ブラックピットの基礎コンボ・立ち回り攻略はこちら
目次
ピット・ブラックピットの違い
ピット・ブラックピットの細かい違いは下記のようになっています。
もっと詳しく知りたい方はリンク先へどうぞ。
- ピットの通常必殺ワザ「パルテナの神弓」は軌道を曲げやすく復帰阻止に使いやすい。
- ブラックピットの通常必殺ワザ「神弓シルバーリップ」は軌道を曲げにくく、飛距離が短い代わりに威力が高い。
- ピットの横必殺ワザ「豪腕ダッシュアッパー」はふっとばす方向が上に近い。
- ブラックピットの横必殺ワザ「豪腕デンショッカー」は電撃属性があり、またふっとばす方向が水平に近い。
など
大乱闘スマッシュブラザーズWikiより引用
ブラックピットの方が横必殺技でバーストを狙いやすく、ピットの方が通常必殺技で復帰阻止を狙いやすいといった感じです。
ピット・ブラックピットの特徴
スマブラSPのピット・ブラックピットは、4回までジャンプすることができたり、上Bの上昇力が非常に高かったりと復帰性能が高いファイターです。
その性能の高さを活かして、相手を崖外へふっとばし復帰阻止を積極的に狙って早期バーストを決めていきたいです。
しかし、上Bの飛翔の奇跡は、崖に捕まり損ねるとめちゃくちゃ上まで飛んで隙だらけになってしまいます。気をつけましょう。
ピット・ブラックピットの長所を評価
長所
- 復帰性能が高い
- 遠距離攻撃に対応
- 移動速度が速い
ピット・ブラックピットの短所を評価
短所
- ワザの隙が大きい
- バースト手段が少ない
ピット・ブラックピットの勝ち上がり乱闘での出現条件・出し方
ピットの勝ち上がり乱闘での解放条件

サムスルートで勝ち上がり乱闘を3回クリア後に挑戦者として出現。
出現したピットを倒すと使えるようになるよ。
出現したピットを倒すと使えるようになるよ。
ブラックピットの勝ち上がり乱闘での出現条件・出し方

サムスルートで勝ち上がり乱闘を8回クリア後に挑戦者として出現。
出現したブラックピットを倒すと使えるようになるよ。
出現したブラックピットを倒すと使えるようになるよ。
隠しファイターの出現条件・出し方まとめはこちら
ピット・ブラックピットの基礎コンボ・立ち回り攻略はこちら
以上、【スマブラSP】ピット・ブラックピットの違いと特徴・長所・短所を評価・出現条件でした!
関連記事が下にあるので、よかったらそちらも読んでいってください!








マリオ
ドンキーコング
リンク
サムス
ダークサムス
ヨッシー
カービィ
フォックス
ピカチュウ
ルイージ
ネス
ファルコン
プリン
ピーチ
デイジー
クッパ
アイスクライマー
シーク
ゼルダ
ドクターマリオ
ピチュー
ファルコ
マルス
ルキナ
こどもリンク
ガノンドロフ
ミュウツー
ロイ
クロム
ゲーム&ウォッチ
メタナイト
ピット
ブラックピット
ゼロスーツサムス
ワリオ
スネーク
アイク
ポケモントレーナー
ディディーコング
リュカ
ソニック
デデデ
ピクミン&オリマー
ルカリオ
ロボット
トゥーンリンク
ウルフ
むらびと
ロックマン
WiiFitトレーナー
ロゼッタ&チコ
リトルマック
ゲッコウガ
パルテナ
パックマン
ルフレ
シュルク
クッパJr.
ダックハント
リュウ
ケン
クラウド
カムイ
ベヨネッタ
インクリング
リドリー
シモン
リヒター
キングクルール
しずえ
ガオガエン
パックンフラワー
ジョーカー
勇者
バンジョー&カズーイ
テリー
ベレト
ミェンミェン
スティーブ
セフィロス
ホムラ/ヒカリ
カズヤ
ソラ
スプラトゥーン3攻略記事はこちら





ブラックピットを使おうと思ってたので
長所と短所を知れてよかったです
ありがとうございます
使うの難しいらしいですが頑張ります