大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)のファイター、ピーチ・デイジーの違いと特徴・長所・短所の評価・出現条件を記載しました。
ピーチ・デイジーの基礎コンボ・立ち回り攻略はこちら
目次
ピーチ・デイジーの違い
ピーチとデイジーの細かい違いは下記のようになっています。
もっと詳しく知りたい方はリンク先へどうぞ。
- デイジーはピーチより身長が低く、縦方向に食らい判定が短い。
- 待機、立ち、走行モーションが異なる。
- デイジーはピーチよりも活発でエネルギッシュなモーションへ変更されている。
- いずれも腕や肩を大きく広げてしまうもので、ピーチよりもくらい判定が横に大きく伸びてしまっている。
- 上強攻撃の判定が広い。
など
大乱闘スマッシュブラザーズWikiより引用
攻撃力やふっとばし力などは同じなので見た目の好みで選べばいいかなと思います。
ピーチ・デイジーの特徴
スマブラSPのピーチ・デイジーは、他のファイターにはない「空中浮遊」という特殊能力を持ったファイターです。
そのおかげで復帰性能が非常に高い上、崖外での追撃性能もピカいちです。
しかし、縦方向への復帰力がなく、ふわふわと悲しく崖下に落ちるパターンが起きてしまうことも・・・。
また、バースト手段に乏しいためしっかりと横スマッシュを当てられないといつまでたっても相手を撃墜できない状況に陥ってしまいます。
相手の隙をしっかり見極め、ふっとばすことのできるワザを当てていきましょう。
ピーチ・デイジーの長所を評価
長所
- カウンター、カブを使って遠距離攻撃にも対応可能
- 復帰性能が高い
- 空中攻撃が優秀
ピーチ・デイジーの短所を評価
短所
- 体重が軽いため、ふっとばされやすい
- バースト手段が少ない
- リーチが短い
ピーチ・デイジーの勝ち上がり乱闘での出現条件・出し方
ピーチの勝ち上がり乱闘での解放条件

デイジーの勝ち上がり乱闘での出現条件・出し方

フォックスルートで勝ち上がり乱闘を5回クリア後に挑戦者として出現。
出現したデイジーを倒すと使えるようになるよ。
出現したデイジーを倒すと使えるようになるよ。
隠しファイターの出現条件・出し方まとめはこちら
ピーチ・デイジーの基礎コンボ・立ち回り攻略はこちら
以上、【スマブラSP】ピーチ・デイジーの違いと特徴・長所・短所の評価・出現条件でした!
関連記事が下にあるので、よかったらそちらも読んでいってください!








マリオ
ドンキーコング
リンク
サムス
ダークサムス
ヨッシー
カービィ
フォックス
ピカチュウ
ルイージ
ネス
ファルコン
プリン
ピーチ
デイジー
クッパ
アイスクライマー
シーク
ゼルダ
ドクターマリオ
ピチュー
ファルコ
マルス
ルキナ
こどもリンク
ガノンドロフ
ミュウツー
ロイ
クロム
ゲーム&ウォッチ
メタナイト
ピット
ブラックピット
ゼロスーツサムス
ワリオ
スネーク
アイク
ポケモントレーナー
ディディーコング
リュカ
ソニック
デデデ
ピクミン&オリマー
ルカリオ
ロボット
トゥーンリンク
ウルフ
むらびと
ロックマン
WiiFitトレーナー
ロゼッタ&チコ
リトルマック
ゲッコウガ
パルテナ
パックマン
ルフレ
シュルク
クッパJr.
ダックハント
リュウ
ケン
クラウド
カムイ
ベヨネッタ
インクリング
リドリー
シモン
リヒター
キングクルール
しずえ
ガオガエン
パックンフラワー
ジョーカー
勇者
バンジョー&カズーイ
テリー
ベレト
ミェンミェン
スティーブ
セフィロス
ホムラ/ヒカリ
カズヤ
ソラ
スプラトゥーン3攻略記事はこちら





出現したピーチを倒すと使えるようになるよ。