大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)のファイター、フォックスの特徴と長所・短所を評価してみました。
フォックスの基礎コンボ・立ち回り攻略はこちら
目次
フォックスの特徴
スマブラSPのフォックスは、遠距離攻撃を跳ね返すリフレクターを持ち、近距離では出が早く隙も少ないワザを使える万能ファイターです。
敵が近距離でも遠距離にいても攻撃をあてることができ、移動速度が非常に高いので遠距離主体の敵には高速で近づいて近距離戦を強いることも可能です。
しかし、体重が軽いためバーストされやすく、移動スピードに加えて落下スピードも速いので操作が難しい上級者向けのファイターとなっています。
フォックスの長所を評価
・リフレクターで遠距離攻撃にも対応可能
・攻撃速度、移動速度共に速い
・ワザの隙が少ない
リフレクターで遠距離攻撃にも対応可能
フォックスは、リフレクターが使えるので遠距離攻撃主体の相手でも攻撃を跳ね返すことができます。
そのおかげで、一方的に遠くからダメージを稼がれるということがありません。
また、リフレクターを張るのにはほとんど隙がありませんので積極的に使っていけます。
攻撃速度、移動速度共に速い
攻撃の出や移動速度が速く、どんな相手でも距離を詰めて戦っていくことが可能です。
攻撃の出が遅いガノンドロフなどの重量級ファイター相手なら、一方的にダメージを与えることもできるかもしれません。
ワザの隙が少ない
スマッシュ攻撃や空中攻撃など、様々な攻撃の隙が少ないです。
なので、攻撃を外してしまっても相手から反撃を受けることなく次の行動に移ることができる可能性が高くなっています。
フォックスの短所を評価
・体重が軽いのでふっとばされやすい
・落下速度が速く、操作が難しい
・リーチが短い
体重が軽いためふっとばされやすい
移動速度が速くて攻撃を受けにくくても、一撃を受けてしまうと大きくふっとばされてしまいます。
ダメージ蓄積が80%程度でもバーストされてしまうことがあるので、注意して立ち回る必要があります。
落下速度が速く、操作が難しい
フォックスは、他のファイターと比べて落下速度が速いです。
そのため、復帰阻止をしようとしても逆に自分が復帰できなくなってしまい、落ちてしまうことも・・・。
リーチが短い
自分の手足を使っての攻撃がメインなので、剣などの武器を持っているファイターと比べるとリーチが短いです。
自分の方が先に攻撃をしているのに、相手の攻撃にやられてしまう。
そんなことが多いかもしれません。
フォックスの基礎コンボ・立ち回り攻略はこちら
以上、【スマブラSP】フォックスの特徴と長所・短所を評価でした!
関連記事が下にあるので、よかったらそちらも読んでいってください!








マリオ
ドンキーコング
リンク
サムス
ダークサムス
ヨッシー
カービィ
フォックス
ピカチュウ
ルイージ
ネス
ファルコン
プリン
ピーチ
デイジー
クッパ
アイスクライマー
シーク
ゼルダ
ドクターマリオ
ピチュー
ファルコ
マルス
ルキナ
こどもリンク
ガノンドロフ
ミュウツー
ロイ
クロム
ゲーム&ウォッチ
メタナイト
ピット
ブラックピット
ゼロスーツサムス
ワリオ
スネーク
アイク
ポケモントレーナー
ディディーコング
リュカ
ソニック
デデデ
ピクミン&オリマー
ルカリオ
ロボット
トゥーンリンク
ウルフ
むらびと
ロックマン
WiiFitトレーナー
ロゼッタ&チコ
リトルマック
ゲッコウガ
パルテナ
パックマン
ルフレ
シュルク
クッパJr.
ダックハント
リュウ
ケン
クラウド
カムイ
ベヨネッタ
インクリング
リドリー
シモン
リヒター
キングクルール
しずえ
ガオガエン
パックンフラワー
ジョーカー
勇者
バンジョー&カズーイ
テリー
ベレト
ミェンミェン
スティーブ
セフィロス
ホムラ/ヒカリ
カズヤ
ソラ
スプラトゥーン3攻略記事はこちら





コメントを残す