大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)のファイター、リュカの特徴と蓄積ダメージ別コンボ・立ち回り・出現条件を、コンボのコマンド一覧とその動画をまじえて攻略していきます!
リュカの特徴
スマブラSPのリュカは、攻撃力・ふっとばし力・復帰性能が高いファイターです。
PSIを使った攻撃は隙が大きいものの、攻撃力・ふっとばし力が高くとても強力なワザとなっています。
また、隙が大きいワザしかないというわけではなく、弱攻撃や強攻撃などの体術系のワザは発生が速く使いやすいです。
しかし、体重が軽いためふっとばされやすいのが弱点です。
リュカの長所を評価
・ワザの発生が速く、隙が小さい
・遠距離攻撃が可能
・移動速度が速い
リュカの短所を評価
・体重が軽いためふっとばされやすい
・ワザによっては発生が遅く、隙が大きい
・PKサンダーに慣れるまで難しい
リュカのコンボ一覧
とりあえずこの辺りを覚えておけばリュカ使いとしての基礎はできてくると思います。
下記コンボは、Ver2.0.0に対応しています。
動画でリュカの蓄積ダメージ別コンボを見る
0%にちかい時に使えるリュカのコンボ
コンボ1
| DA >> →A | 
| ダッシュアタック >> 横強 | 
| 24.0% | 
コンボ2
| 小ジャンプ >> →A >> →A | 
| 空前 >> 横強 | 
| 25.9% | 
コンボ3
| R >> ↓ >> ジャンプ >> →A | 
| 下投げ >> 空前 | 
| 28.2% | 
コンボ4
| 小ジャンプ >> ↑A >> ↑A >> ↑A | 
| 空上 >> 上強 >> 上強 | 
| 32.2% | 
コンボ5
| 小ジャンプ >> →A >> ↑A >> ↑A | 
| 空後 >> 上強 >> 上強 | 
| 33.2% | 
30%ぐらいの時に使えるリュカのコンボ
コンボ1
| 小ジャンプ >> →A >> →A >> A連打 | 
| 空前 >> 横強 >> 弱攻撃 | 
| 27.1% | 
コンボ2
| 小ジャンプ >> →A >> →+A | 
| 空後 >> 横スマッシュ | 
| 29.0% | 
コンボ3
| 小ジャンプ >> →A >> ↓A >> ↓A >> A連打 | 
| 空前 >> 下強 >> 下強 >> 弱攻撃 | 
| 30.1% | 
50%ぐらいの時に使えるリュカのコンボ
コンボ1
| 小ジャンプ >> →A >> ↓A >> A連打 | 
| 空前 >> 下強 >> 弱攻撃 | 
| 24.1% | 
30%-50%ぐらいの時に共通して使えるリュカのコンボ
コンボ1
| DA >> ジャンプ >> ↑A | 
| ダッシュアタック >> 空上 | 
| 24.0% | 
30%-80%ぐらいの時に共通して使えるリュカのコンボ
コンボ1
| 小ジャンプ >> →A >> ジャンプ >> NA | 
| 空後 >> 空N | 
| 24.2% | 
コンボ2
| 小ジャンプ >> ↑A >> 2段ジャンプ >> ↑A | 
| 空上 >> 空上 | 
| 24.4% | 
コンボ3
| 小ジャンプ >> ↑A >> 2段ジャンプ >> →A | 
| 空上 >> 空前 | 
| 24.4% | 
0%-60%ぐらいの時に共通して使えるリュカのコンボ
コンボ1
| R >> ↓ >> 2段ジャンプ >> →A | 
| 下投げ >> 空前 | 
| 26.2% | 
0%-70%ぐらいの時に共通して使えるリュカのコンボ
コンボ1
| 小ジャンプ >> ↓A >> A連打 | 
| 空下 >> 弱攻撃 | 
| 24.8% | 
どんなダメージ帯でもだいたい共通して使えるリュカのコンボ
コンボ1
| 小ジャンプ >> NA >> ↑A | 
| 空N >> 上強 | 
| 17.5% | 
コンボ2
| 小ジャンプ >> NA >> ↓A >> →A | 
| 空N >> 下強 >> 横強 | 
| 25.3% | 
リュカの基礎立ち回り
 
ワイヤー復帰も活用する
リュカは、崖付近で「つかみ」ボタンを押すことでワイヤーをのばして崖を掴むことができます。
これを利用して、崖付近ではワイヤー復帰。
距離が遠すぎる場合はPKサンダーを使って復帰するなど、使い分けことで復帰阻止から逃れられるでしょう。
PSIを使いこなす
上スマッシュや下スマッシュ、通常必殺ワザなど、リュカはPSIを使った強力なワザをたくさんもっています。
しかし、弱攻撃や強攻撃などと違い発生が遅く、攻撃を外してしまったときのリスクが非常に大きいです。
使いどころを間違えると、逆に自分がふっとばされてしまうので注意。
また、後ろ投げが非常に強く120%ぐらいからでもバーストできるほど。積極的に狙っていきたいです。
PKファイヤーでけん制を
リュカの横B「PKファイヤー」は、ネスの「PKファイヤー」と違って相手をふっとばします。
飛び道具を持っていない相手なら距離をとっていればコチラが一方的に攻撃を当てられるので、撃ち得です。
また、ネスと違ってジャンプ中に使用してもまっすぐ飛んでいくので、空中の相手にも当てやすくなっています。
それを利用して、空中に置いておくことで相手のジャンプを制限できたりします。
リュカの参考動画
リュカのコンボ動画
スマホの方は再生ボタンを2回タップで動画を再生できます。

リュカの立ち回り動画
スマホの方は再生ボタンを2回タップで動画を再生できます。

リュカの勝ち上がり乱闘での出現条件・出し方

隠しファイターの出現条件・出し方まとめはこちら
以上、【スマブラSP】リュカの確定コンボ・立ち回り・特徴・出現条件【解説動画】でした!
関連記事が下にあるので、よかったらそちらも読んでいってください!








 
			 マリオ
マリオ ドンキーコング
ドンキーコング リンク
リンク サムス
サムス ダークサムス
ダークサムス ヨッシー
ヨッシー カービィ
カービィ フォックス
フォックス ピカチュウ
ピカチュウ ルイージ
ルイージ ネス
ネス ファルコン
ファルコン プリン
プリン ピーチ
ピーチ デイジー
デイジー クッパ
クッパ アイスクライマー
アイスクライマー シーク
シーク ゼルダ
ゼルダ ドクターマリオ
ドクターマリオ ピチュー
ピチュー ファルコ
ファルコ マルス
マルス ルキナ
ルキナ こどもリンク
こどもリンク ガノンドロフ
ガノンドロフ ミュウツー
ミュウツー ロイ
ロイ クロム
クロム ゲーム&ウォッチ
ゲーム&ウォッチ メタナイト
メタナイト ピット
ピット ブラックピット
ブラックピット ゼロスーツサムス
ゼロスーツサムス ワリオ
ワリオ スネーク
スネーク アイク
アイク ポケモントレーナー
ポケモントレーナー ディディーコング
ディディーコング リュカ
リュカ ソニック
ソニック デデデ
デデデ ピクミン&オリマー
ピクミン&オリマー ルカリオ
ルカリオ ロボット
ロボット トゥーンリンク
トゥーンリンク ウルフ
ウルフ むらびと
むらびと ロックマン
ロックマン WiiFitトレーナー
WiiFitトレーナー ロゼッタ&チコ
ロゼッタ&チコ リトルマック
リトルマック ゲッコウガ
ゲッコウガ パルテナ
パルテナ パックマン
パックマン ルフレ
ルフレ シュルク
シュルク クッパJr.
クッパJr. ダックハント
ダックハント リュウ
リュウ ケン
ケン クラウド
クラウド カムイ
カムイ ベヨネッタ
ベヨネッタ インクリング
インクリング リドリー
リドリー シモン
シモン リヒター
リヒター キングクルール
キングクルール しずえ
しずえ ガオガエン
ガオガエン パックンフラワー
パックンフラワー ジョーカー
ジョーカー 勇者
勇者 バンジョー&カズーイ
バンジョー&カズーイ テリー
テリー ベレト
ベレト ミェンミェン
ミェンミェン スティーブ
スティーブ セフィロス
セフィロス ホムラ/ヒカリ
ホムラ/ヒカリ カズヤ
カズヤ ソラ
ソラ スプラトゥーン3攻略記事はこちら
スプラトゥーン3攻略記事はこちら





出現したリュカを倒すと使えるようになるよ。