大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)のファイター、ポケモントレーナーの特徴・長所・短所の評価・出現条件を記載しました。
ゼニガメの基礎コンボ・立ち回り攻略
リザードンの基礎コンボ・立ち回り攻略
ポケモントレーナーの特徴
スマブラSPのポケモントレーナーは、ゼニガメ・フシギソウ・リザードンの3種類のポケモンを入れ替えながら戦えるファイターです。
序盤は移動速度やコンボ火力の高いゼニガメでダメージを稼ぎ、遠距離攻撃が苦手な相手にはフシギソウでダメージを稼ぎ、終盤はリザードンのふっとばし力でバーストを狙うなど。
臨機応変で非常に魅力的な戦い方ができます。
ポケモントレーナーの長所を評価
ゼニガメの長所
- 移動速度が速い
- コンボ火力が高い
- 特殊な復帰阻止が可能
フシギソウの長所
- 遠距離攻撃が可能
- ふっとばし力が高い
- メテオを当てやすい
リザードンの長所
- 攻撃力、ふっとばし力が高い
- 3回のジャンプが可能で空中性能が高い
- 体重が重いためふっとばされにくい
ポケモントレーナーの短所を評価
ゼニガメの短所
- 体重が軽いためふっとばされやすい
- リーチが短い
- ふっとばし力が低い
フシギソウの短所
- バースト手段が少ない
- 復帰性能が低いため、復帰阻止に行き辛い
- ワザの後隙が大きい
リザードンの短所
- ワザの発生が遅く、後隙も大きい
- 遠距離攻撃に対応できない
- 身体が大きいので、当たり判定も大きい
ポケモントレーナーの勝ち上がり乱闘での出現条件・出し方

隠しファイターの出現条件・出し方まとめはこちら
ゼニガメの基礎コンボ・立ち回り攻略
リザードンの基礎コンボ・立ち回り攻略
以上、【スマブラSP】ポケモントレーナーの特徴・長所・短所の評価・出現条件でした!
関連記事が下にあるので、よかったらそちらも読んでいってください!








マリオ
ドンキーコング
リンク
サムス
ダークサムス
ヨッシー
カービィ
フォックス
ピカチュウ
ルイージ
ネス
ファルコン
プリン
ピーチ
デイジー
クッパ
アイスクライマー
シーク
ゼルダ
ドクターマリオ
ピチュー
ファルコ
マルス
ルキナ
こどもリンク
ガノンドロフ
ミュウツー
ロイ
クロム
ゲーム&ウォッチ
メタナイト
ピット
ブラックピット
ゼロスーツサムス
ワリオ
スネーク
アイク
ポケモントレーナー
ディディーコング
リュカ
ソニック
デデデ
ピクミン&オリマー
ルカリオ
ロボット
トゥーンリンク
ウルフ
むらびと
ロックマン
WiiFitトレーナー
ロゼッタ&チコ
リトルマック
ゲッコウガ
パルテナ
パックマン
ルフレ
シュルク
クッパJr.
ダックハント
リュウ
ケン
クラウド
カムイ
ベヨネッタ
インクリング
リドリー
シモン
リヒター
キングクルール
しずえ
ガオガエン
パックンフラワー
ジョーカー
勇者
バンジョー&カズーイ
テリー
ベレト
ミェンミェン
スティーブ
セフィロス
ホムラ/ヒカリ
カズヤ
ソラ
スプラトゥーン3攻略記事はこちら





出現したポケモントレーナーを倒すと使えるようになるよ。