大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)のファイター、ゼニガメの蓄積ダメージ別コンボ・立ち回りを、コンボのコマンド一覧とその動画をまじえて攻略していきます!
ポケモントレーナーの特徴・長所・短所の評価・出現条件はこちら
目次
ゼニガメのコンボ一覧
とりあえずこの辺りを覚えておけばゼニガメ使いとしての基礎はできてくると思います。
下記コンボは、Ver2.0.0に対応しています。
動画でゼニガメの蓄積ダメージ別コンボを見る
0%にちかい時に使えるゼニガメのコンボ
コンボ1
| DA >> ↑A >> ↑A >> 小ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ←A |
| ダッシュアタック >> 上強 >> 上強 >> 空上 >> 空後 |
| 39.5% |
コンボ2
| R >> ↑ >> ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ↑A >> ↑+B |
| 上投げ >> 空上 >> 空上 >> たきのぼり |
| 40.5% |
コンボ3
| 小ジャンプ >> →A >> DA >> ↑A >> 小ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ←A |
| 空前 >> ダッシュアタック >> 上強 >> 空上 >> 空後 |
| 41.8% |
コンボ4
| R >> ↓ >> ↑A >> 小ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ↑A >> ↑+B |
| 下投げ >> 上強 >> 空上 >> 空上 >> たきのぼり |
| 25.2% |
コンボ5
| ↑A >> ↑A >> ↑A >> 小ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ↑A >> ↑+B |
| 上強 >> 上強 >> 上強 >> 空上 >> 空上 >> たきのぼり |
| 48.9% |
コンボ6
| 小ジャンプ >> →A >> DA >> ↑A >> 小ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ↑A >> ↑+B |
| 空前 >> ダッシュアタック >> 上強 >> 空上 >> 空上 >> たきのぼり |
| 51.9% |
30%ぐらいの時に使えるゼニガメのコンボ
コンボ1
| R >> ↓ >> 小ジャンプ >> ↑A >> ↑+B |
| 下投げ >> 空上 >> たきのぼり |
| 30.9% |
コンボ2
| ↑A >> ↑A >> ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ↑+B |
| 上強 >> 上強 >> 空上 >> たきのぼり |
| 35.7% |
コンボ3
| DA >> ↑A >> ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ←A |
| ダッシュアタック >> 上強 >> 空上 >> 空後 |
| 37.2% |
50%ぐらいの時に使えるゼニガメのコンボ
コンボ1
| R >> ↓ >> ジャンプ >> NA |
| 下投げ >> 空N |
| 20.4% |
コンボ2
| DA >> ジャンプ >> ↑A >> ジャンプ >> ↑+B |
| ダッシュアタック >> 空上 >> たきのぼり |
| 31.6% |
コンボ3
| 小ジャンプ >> NA >> DA >> ジャンプ >> NA |
| 空N >> ダッシュアタック >> 空N |
| 31.8% |
ゼニガメの基礎立ち回り
みずでっぽうを有効に使う
クロムやアイク、ルイージなど、上Bや横Bで直線移動をする相手に対して、みずでっぽうをかけてあげることで崖に捕まることができずそのまま落下していきます。
復帰阻止に攻撃に行くよりも安全に、かつ確実に撃墜できるので、狙える場合は狙っていきましょう!
低ダメージ時のコンボ火力を活かす
ゼニガメは、相手が低ダメージ時のコンボ火力が非常に高いです。
そのため、序盤のダメージ稼ぎにとても役立つポケモンとなっています。
しかし、終盤になってくるとコンボもつながりにくくなる上にふっとばし力も微妙なためバーストを狙いにくいです。
バーストはフシギソウやリザードンに任せる立ち回りが良いでしょう。
横Bでノーリスクダメージを狙う
ゼニガメの横B「からにこもる」は転がっている間無敵になります。
しかも!シールドで防がれてもちょっとはね返るおかげで、反撃を受けにくいという特徴があります。
このおかげで、ほぼノーリスクで15%程のダメージを稼げるので、非常に使いやすいワザとなっています。
しかし、転がっている間に上から踏まれるとしばらくの間無防備になってしまうので注意。
ゼニガメの参考動画
ゼニガメのコンボ動画
スマホの方は再生ボタンを2回タップで動画を再生できます。

ゼニガメの立ち回り動画
スマホの方は再生ボタンを2回タップで動画を再生できます。

フシギソウの基礎コンボ・立ち回り攻略
ポケモントレーナーの特徴・長所・短所の評価・出現条件
以上、【スマブラSP】ゼニガメの基礎コンボ・立ち回り攻略【解説動画】でした!
関連記事が下にあるので、よかったらそちらも読んでいってください!








マリオ
ドンキーコング
リンク
サムス
ダークサムス
ヨッシー
カービィ
フォックス
ピカチュウ
ルイージ
ネス
ファルコン
プリン
ピーチ
デイジー
クッパ
アイスクライマー
シーク
ゼルダ
ドクターマリオ
ピチュー
ファルコ
マルス
ルキナ
こどもリンク
ガノンドロフ
ミュウツー
ロイ
クロム
ゲーム&ウォッチ
メタナイト
ピット
ブラックピット
ゼロスーツサムス
ワリオ
スネーク
アイク
ポケモントレーナー
ディディーコング
リュカ
ソニック
デデデ
ピクミン&オリマー
ルカリオ
ロボット
トゥーンリンク
ウルフ
むらびと
ロックマン
WiiFitトレーナー
ロゼッタ&チコ
リトルマック
ゲッコウガ
パルテナ
パックマン
ルフレ
シュルク
クッパJr.
ダックハント
リュウ
ケン
クラウド
カムイ
ベヨネッタ
インクリング
リドリー
シモン
リヒター
キングクルール
しずえ
ガオガエン
パックンフラワー
ジョーカー
勇者
バンジョー&カズーイ
テリー
ベレト
ミェンミェン
スティーブ
セフィロス
ホムラ/ヒカリ
カズヤ
ソラ
スプラトゥーン3攻略記事はこちら





コンボ分かりやすくて助かるわ